こんにちは、今日は布ナプキンの紹介です。
布ナプキン
某テレビ局、朝の番組で生理2days特集をしていて男性への理解や生理用品の紹介をしていました。めちゃ吸収力の高いサニタリーショーツや経血カップを紹介していました。
体内に装着するのは何か抵抗ありますよね。。ナプキン要らないサニタリーショーツは経血量が少なくなって来た時に良さそうですね。。ナプキンつけてるだけでストレスですよね。。
紙から布に替えてみた
自分は結構生理が重かったです。子宮筋腫だったので筋腫の体積分血液が多目でしんどかったです。
紙ナプキンは貼り合わせるのに接着剤使うメーカーもあるから、有害物質を膣から体内に吸収してるかも知れないです。紙から別の物に換えると良いと思います。
自分は布ナプキンを使っていました。紙から布に替えただけで生理痛が楽になったのをよく覚えています。生理時に体が冷えなくなりました。
使い方
両翼にボタンが付いているのでサニタリーショーツのクロッチ部分を両翼で挟み、ボタンを留めると固定されます。その他パッドのバンド(帯)に差し込むホールド型等があります。
下着接触側に防水効果のある布地を使っている物もあります。オーガニックコットン等素材にこだわる事もできます。
洗剤
専用の洗剤も販売しています。お風呂時に仮洗いし、他の洗濯物と一緒に洗ったり、バケツに洗剤と水を入れ、少し溜めてから洗濯したりと、方法は色々です。洗えば何度でも使えます。可愛らしいものもありますのでお好みでチョイスして下さいね♬↓
最後までお読み下さりありがとうございました。
ーーー
コメント